Makeit

スポンサーリンク

電子工作を始めるならCircuitPythonで!

CircuitPythonとはPythonのから派生したマイクロコントローラ専用のプログラミング言語です。米国Adafruit社が開発をすすめ、現在のバージョンは8.2まで進化し安定感も抜群です。Maker Pi RP2040でCircuitPythonを動かしながらPythonの基本を学んでいきます。更にRaspberry Pi PicoやPico Wも使ってCircuitPythonを遊びつくしていきましょう。

CircuitPythonとArduinoの違い

CircuitPythonはライブラリ管理が一元化されてている

今日本国内において、電子工作関連の書籍、サイトはArduinoが圧倒しています。しかしあまりにも乱立していて混乱が生じています。ある部品を使用したいと思ったときには調べると、Aのサイトではこのライブラリ、Bのサイトでは別のライブラリが勧められたりすることはザラです。その点CircuitPythonならライブラリが一元管理されているので安心です。

このページへいって、自分の扱うCircuitPythonのバージョンに合ったものをダウンロードしておけば安心して使えます。現在はCircuitPython8.xが安定版としてリリースされています。

CircuitPythonは書き込みが正確で早い

またArduinoで新しいプログラムを書き込むときにエラーが度々出ます。一旦コンパイルしてからなので書き込みには時間がかかります。ESP32なんかに書き込むと本当に遅くエラーが頻発します。その点CircuitPythonはインタープリターが内蔵されているのでプログラムはテキストファイルのまま書き込めるので、書き込みスピード自体の早く、エラーもほとんどありません。

CircuitPythonはテキストエディタがあれば開発できる

Arduinoは専用のIDEがなければ開発できませんが、CircuitPythonはテキストエディタがあればプログラミングができてしまうのもおおきなメリットです。USBケーブルでつないでcode.pyを編集すればプログラムの改変も容易にできてしまいます。

CircuitPythonの使い方

以下にCircuitPythonのプログラムの基本を解説していきます。あとは各ページを見ながらイケてる電子工作を作ってみてください。

プログラミング入門04PWM
プログラミング入門03関数
プログラミング入門02変数
プログラミング入門01
テキストスクロール看板をAdafruit IO経由で操作する#15
pico wとCircuitPythonでテキストをスクロールさせる看板を作る#14
tiltセンサーをクラウド監視#13
Raspberry Pi Pico Wでtiltセンサーを使う#12
Raspberry Pi PicoでCircuitPython#11
サーボモーターを制御する#10
NeoPixel animationライブラリを使う#09
関数を使ってすべての動きを定義する#08
TAMIYA CAM ROBOTを直感的に操る#07
いよいよモーターをうごかす#06
PIEZO BUZZERで音を鳴らそう#05
ルーレットを作る#04
プログラマブルボタンをつかってみる#03
CircuitPythonで複数のLEDを操作する#02
Maker Pi RP2040でCircuitPythonをはじめる#01

タイトルとURLをコピーしました